カテゴリー: 上海情報

参考までに、実際によくあるトラブルをご紹介させていただきます。

◆◇よくある「トラブル」ランキング◇◆
1.オーナーが、クレームを聞いてくれない!
⇒お部屋や保証金のトラブルなど、話をまともに聞いてくれない事も。

2.修理費用を全額自己負担!
⇒上海のお部屋は家具家電付きのお部屋がほとんどです。
壊れた場合の修理費用をオーナーが支払ってくれなく、
泣く泣く自己負担となってしまいました。

3.実は老朽化した物件だった
⇒目に見えない部分が老朽化していてドアが開かなくなったり、
水漏れ、雨漏りなどが多発!

4.「物件を売却したから退去しろ」
⇒オーナーが変わった事で、突然の退去命令が・・・

5.家賃が急遽「大幅に値上げ」された
⇒周りの家賃が上がっているからという理由で大幅に値上げ!やむなく退去。

などなど..
上海では、想定していない賃貸トラブルが多発します。

当社では、トラブル対応に力を入れ、お客様に大変ご好評頂いております。
トラブル解決満足度99%、お客様満足度98%と高い評価を頂いておりますが、弊社では『当たり前を当たり前に』をモットーに、ご入居の間お客様にご信頼頂くサービスのご提供をさせて頂いております。

【弊社限定!超優良物件】日本人に人気の、 浦東 商城路エリアの特選物件のご紹介

日本人が多く住む、浦東 商城路エリアの4LDK。

オーナー様から管理を委託されていますので、弊社のみご紹介可能な物件です!

オーナー様は日本語が流暢で、日本人が入居することを強く希望されています(最近まで住んでいたのは日本人。それ以前は、スペイン人のご家族が居住)

緑が多く、セキュリティーもしっかりしているので、ご家族で安心してお住まいいただけます!

【物件詳細】

物件名:江臨天下

最寄駅:9号線「商城路」駅。他に、2号線「東昌路」駅の利用が可能。

間取り:4LDK(建築面積:210㎡)

賃料:20,000元 ※日本人向けの特別賃料。

45526

 

262623

5633

4121653

33663

1521512

2015年05月12日

虹橋ヴィラからご退去予定の皆様は、是非、ご連絡ください!

虹橋ヴィラからご退去予定の皆様には、優先的に未公開物件をご紹介させていただいております。
ご退去予定の方は、お早目にご連絡ください。

【ご紹介物件例】

<虹梅路エリア>
紫京苑 3LDK 20,000元

<古北エリア>
強生国際花園 3LDK 28,000元

<虹橋エリア>
太陽広場 2LDK 16,000元

虹橋豪苑 3LDK 20,000元

 

「日本テレビ(おはよん)内で、台湾人投資家が弊社開発マンションを購入する様子が紹介されました」で

「弊社シノケングループが、日本テレビ「おはよん」にて取材されました(2015年1月22日放送)。

弊社は、海外投資家への日本不動産販売実績が豊富にあるのですが、番組内では、東京千代田区内に所在する弊社開発物件「ハーモニーレジデンス千代田岩本町」のモデルルームを台湾人の投資家が訪れ、契約する様子をご紹介頂いています。

(株)シノケンハーモニーの代表取締役である三浦義明が、インタビュー内で2020年の東京オリンピック開催が決まった後、円安が進んだこともあり、海外投資家の日本不動産への注目度が格段アップしていると答えています。」

8

弊社開発物件 ハーモニーレジデンス岩本町の外観

9

 

ハーモニーレジデンス岩本町 モデルルーム内

10

・台湾投資家が日本の不動産について積極的に討論

11

・間取り

12

・購入後は第三者に貸す。今日円安なのでローンを組むのに有利

13

14

15

契約現場

16

17

代表取締役 三浦義明へのインタビュー:東京オリンピック決定後、外国人投資家が明らかに増加

18

国土交通省は、今年の訪日外国人数は1500万人を超えると予測

【第2弾】日本人に大人気!太陽広場で良い物件が出てきましたのでお知らせさせて頂きます!

日本人入居率90%超!

周辺環境が良くご家族で安心して暮らせる太陽広場(長寧区 仙霞路88号)で良い物件が出てきました。

間取りは2LDK、面積は151です。

ご興味がある方は、直にご連絡をください!

リビング(1)

19

リビング(2)

20

リビング(3)

21

ペッドルーム

22

■バスタブ

23

■トイレ

24

 

 

日本人に大人気!太陽広場で良い物件が出てきましたのでお知らせさせて頂きます!

日本人入居率90%超!周辺環境が良くご家族で安心して暮らせる太陽広場(長寧区 仙霞路88号)で良い物件が出てきました。間取りは2LDK、面積は136です。

ご興味がある方は、直ぐにご連絡をください!

■リビング

25

■ペッドルム

26

■キッチン

27

 

 

 

 

中国の瀋陽市、住宅購入規則を緩和

中国北東部の遼寧省瀋陽市で、住宅購入規則の一部が撤廃されたもようだとウォールストリートジャーナルジャパン(2014年6月11日付)が伝えた。大手不動産会社によると、瀋陽市の代理店では、市内の一部に限って複数の物件購入を認めるよう指示されたとのこと。今後は他の大都市にも同様の動きが波及する可能性が出てきた。(記事抜粋)

2014年5月のマンション販売は目標の30%に届かず

2014年6月12日の百度楽居によると、 上場中の不動産会社のうち31社のデータによると2014年5月の中国におけるマンション販売は平均して目標の30%に満たない結果となったとのことです。 6月もこの傾向は続くものと見られます。 また、中原地産によると中国の21の大中都市での直近1ヶ月の新築マンション購入率は45%以下となっており、2013年の購入率平均値の56%を下回っています。

北京や上海のオフィス賃貸料、上昇-企業は中心部から移転も

中国の上海や北京に拠点を置く企業は、市内中心部から周辺地域にオフィスを移しつつある。アジアで最も急激に賃貸料が上昇していることが背景だ。

不動産仲介会社クシュマン・アンド・ウェイクフィールドのリポートによると、上海のオフィス賃貸料は過去4年で43%上昇し、北京では倍以上の水準となった。ただ、北京の中核地域以外の賃貸料は中心部を30%下回っており、上海では中心部の半分にとどまっている。

クッシュマンによると、香港では2008年の金融危機前に北京や上海と同様のオフィスの分散傾向が始まり、モルガン・スタンレーやドイツ銀行、クレディ・スイス・グループなどの金融機関が中環(セントラル)から九龍に移転した。

クッシュマンは、中国主要都市のオフィス賃貸料は上昇が続くと予想。都市中心部のオフィス供給が徐々に減少していることを理由に挙げた。

-2013.8.21 Yahoo!ニュースより一部転載 -

弊社へもオフィスの移転や統合によるお問い合わせが増えております。

弊社では、物件のご紹介の他、オフィス移転で起こり得る様々なリスクもご説明させていただいております。オフィスの移転に関してはシノケン不動産へお任せ下さい!

オフィス移転セミナーを開催致しました。

6月6日(木)、シノケン不動産は、新人傑コンサルティング主催のセミナーに、ソフトバンク・テレコム(中国)様と共に共催させていただきましました。

今回のテーマは

『今こそ考えるステップアップ!オフィス移転&コストダウンセミナー』 でした。

今回のセミナーは、オフィス運営のエキスパートでいらっしゃる新人傑コンサルティング様、オフィス関連のITソリューションを幅広く手掛けられておられるソフトバンク・テレコム様、企業様のオフィス移転を数多くサポートさせていただいているシノケン不動産(弊社)という、オフィス関連事業会社3社による初のコラボレーション企画でもあったのですが、参加者の方々のご協力もあり、無事、終えることができました。

セミナー後には、

「オーナーから家賃を値上げすると言われているのだが、どう交渉したら良いのか?また、万が一移転しなければならなくなった場合、すぐに良いオフィスは見つかるのか?」というご相談をお受けしました。やはり、参加者の方々は、オフィスの移転について、悩みを抱えておられるようです。

セミナー終了後に回収させていただいたアンケートでは、

「オフィス移転の失敗事例の話は少し怖かったが、大変理解し易かった」「外部データを用いた、エリア毎の賃料相場についての話は説得力があった。」「割安感がある、狙い目のエリアを教えてもらえたのは良かった」などというお褒めの言葉もいただきました。

セミナーの様子

28

29

また、シノケン不動産は、今後も、皆様のお役に立てるセミナーを開催させていただきます。「こんなセミナーがあったら聞いてみたい」というリクエストがございましたら、ぜひ、ご連絡ください。

 

未公開物件も多数ございます!!

未公開物件とは?

シノケン不動産では、HPに公開していない未公開物件が多数ございます!!

①“日本人へ貸したい”オーナー様の物件

オーナー様(貸主)が個人で所有している物件ですので、当然オーナー様は自分の資産

を大事にしたいと考えています。

弊社は、JASDAQ上場の日系企業として多くの仲介実績があり、資産であるマンションを

”キレイに利用してくれる” 日本人のみに貸したいと考えているオーナー様からの仲介依

頼が多数あります。その為、他社へは出回っていないような優良物件の情報が数多く集ま

ります。

※入居するにはオーナー様との面談(審査)が必要な優良物件もございますので、まずは

お問い合わせください。

②スピード勝負の未公開物件

優良物件は、出てきたらすぐに、複数の方の内見が入り、1週間足らずで契約されてしまい

ます。

HPに載せる間もなく動く いわば『スピード勝負市場』ですのでHP上には公開できません。

▲未公開物件を見るにはどうすればいいですか?

シノケン不動産へお電話ください。(021-6289-0000)

(1)ご希望の条件をお伺いする。        ↓

(2)お客様の個人情報(氏名、電話番号等)をお伺いする。        ↓

(3)条件に合った物件をご紹介。

お客様のご都合の宜しい日程で、物件のご案内をさせていただきます。

お問い合わせはこちら

【シノケン不動産】 021‐6289‐2000

メールお問い合わせ

サイトから物件を探す!

30

ご注意ください!

上海のお部屋選び、失敗する駐在員が続出です!

立地や内装だけを気にして、入居中の事には無関心という人が多いのが現状です。

上海の賃貸マンションは日本とは大違い!

上海では、日本では考えられないトラブルが頻繁に起こります。

物件を所有している中国人オーナーとの言語の壁、契約内容の食い違い、家賃の大幅値上げ、突然の退去命令などのトラブルが、実際に入居者の身に降りかかります。

入居中、家の備品が故障するケースは約80%!!

交渉(修理費用負担・保証金返金など)に関するトラブルは約91%!(当社調べ)

※※※中国人オーナーと日本人入居者の間で実際に起こるトラブルをご紹介します※※※

1.クレームを聞いてくれない

上海の物件のオーナーのほとんどが中国人なので、そもそも日本語は通じません。

また、上海の中心部の物件では入居需要の方が上回りオーナーの立場が強い為、折衝の衝突は避けられません。

2.部屋の備品の故障時、修理費用を全額自己負担!

上海の賃貸物件は基本的に家具が備え付けられています。

修理にはオーナーの承諾が必要となり、本来ならオーナーが負担するはずの修理費用も、入居者負担となる場合が多々あります。

3.実際は老朽化した物件だった

上海の物件は、内装工事はオーナーが自己負担で行うケースが多く、かける費用によっては、一見綺麗に見えても目に見えない瑕疵が出てきます。

特に水漏れや排水関係、雨漏りのトラブルは多く見受けられます。

4.物件を売却したから退去しろ

近年、増えているのがオーナーからの突然の「退去命令」です。地価の上昇に伴い、オーナーが物件を売却。入居者が強制的に退去させられる場合も・・・

5.家賃が急遽「大幅に値上げ」

中国人オーナーの場合、家賃の大幅値上げが起こるケースもあります。強引なオーナーも少なくありませんので、注意が必要です。

6.割高な外国人 家賃設定

「部屋が気に入って契約したものの、他の部屋より高い家賃だった。」こんなケースは頻繁に起こりますので、信頼できる日本の企業へ必ず相談しましょう!

アフターサービス対応がしっかりしているシノケン不動産で物件を探す>>