カテゴリー: 上海情報

ファミリーマートの商品を宅配してくれるサービスが大人気

ファミリーマートが2018年3月に「饿了么」本格展開!

「饿了么」とは、2008年に開始した飲食宅配サービスで、ユーザーから注文を受けて、商品を指定場所まで届けるサービスです。

「饿了么(※以下ウーラマと記載)」は日本語でおなかすいた?という意味でユニークなサービス名が印象的です。

店舗からすると宅配スタッフがいなくても加盟するだけで宅配サービスをお客様に提供することが出来るので新たな収益チャネルができることになります。

加盟している店舗は、レストランやテイクアウト店だけでなくスーパーなど130万店、ユーザー数は2.6億人と巨大なプラットフォームです。

このウーラマに中国でも人気のコンビニ、ファミリーマートが加盟をしていたのですが、今年3月、本格的に展開を開始しました。

5月末のニュースによると、なんと5月は前月の2.5倍の注文があり、すでに深夜帯では、来店売上よりも宅配売上の方が多いとのことです。

ユーザーがウーラマを通じて商品を注文すると、ウーラマの宅配ライダーがファミリーマートに行き、注文を受け取り、レジで決済後にユーザーに届けるという流れです。

お弁当や日用品やお菓子、飲料など合計20元以上+配送費5元で最短30分で配達してくれるので便利ですが、宅配ライダーは、とても大変そうですね・・・

夏真っ盛りの7月、8月はあまり家を出たくない暑さなので、ウーラマへの注文は殺到しそうですね。

スタジオジブリの展覧会が初めて中国へ上陸!

数々のアニメ作品の製作で知られるスタジオジブリの魅力を伝える展示会『World of GHIBLI in China』が7月1日から上海森ビル(上海環球金融中心)にて開始しました。

スタジオジブリの作品がオフィシャルで中国に進出するのは初めてとのことですが、日本の展覧会を持ってきましたという感じではなく、中国の広大なスケールに合わせた展覧会になっているようです。

長さ約8メートルの飛行船や実際に乗れる猫バスや等身大のトトロなどジブリ作品のファンにはたまらない、ジブリの世界を詰め込んだ美術館だと話題になっています。

展示会は、上海森ビルの4階と94階の2か所にて10月7日まで開かれることになっており、4階のテーマは『となりのトトロ』上映30周年記念-ジブリのアートの世界」、94階のテーマは「天空の城-ジブリの飛行夢想」となっています。

スタジオジブリ展示会が上海の森ビルで開催

中国でもスタジオジブリの作品は人気が高まっており、三鷹の森ジブリ美術館にも中国からの訪日客が年々増加している状態ですので、さらに日本への旅行者が増えるきっかけになるのではないでしょうか。

東京三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館

今年は、日本各地でジブリの展示会イベントが行われるので、夏休みで日本に一時帰国される方は、一度チェックをしてみてはいかがでしょうか?

「双11」独身の日は今や世界最大のオンラインショッピングデーに!

11月のイベントといえば「双11」ですね。もともと数字の1が並ぶということで11月11日は「独身の日」と中国で定着していたのですが、アリババグループが2009年、この日にセールを開始したのが始まりで、今では、競合のネットショップはもちろんのことデパートまでがセールを行うなどすっかりセールの日になってしまい、独身の日は今や世界最大のオンラインショッピングデーになってしまいました。

2016年、「独身の日」セールのアリババグループの総売上高は143億ドルを記録しましたが、2017年はどれだけの売上になるのかが注目されています。

この「独身の日」セールは毎年日本でも話題になっており、日本国内でも開催する企業が出てきており徐々に浸透してきております。

大手5社が2015年に「いい買物の日」として開始

2015年にヤフー、ソフトバンク、Tポイント・ジャパン、TSUTAYA、ファミリーマートの5社が一体となり、11月11日を『いい(11)買物の日』と設定をして毎年開催しています。

第三回目の今年は、大幅に規模が拡大するようで94社,192ブランドが参画するようです。おもしろい点は、商品購入しなくても「いい買物の日くじページ」を訪問するだけで毎日クジが引け、日替わりで総額約3億円規模の豪華賞品が当たるという企画を行っています。

イオンが11月11日を中心にECの大型セールを日本で開催すると発表!

イオンは、11月11日の「独身の日」に合わせたECの大型セールを、日本で開催すると発表しました。

期間は、11月10日~17日の8日間でグループ内の24のECサイトで実施するとのことです。紳士スーツの4点セットで1万1111円、ポイントは通常の11倍つけるなど「1」を並べて話題性をアピールするようです。

11月は冬のボーナス前で消費が落ち込みやすい時期と言われていますが、年末商戦の前に消費を呼び込むために11月11日は日本でも重要な日になっていくのではないでしょうか。

財布要らずの「顔認証」支払い、杭州にあるKFC系列の店舗で利用可能

中国でケンタッキーフライドチキン(KFC)、ピザハットなどのファーストフードブランドを展開しているYum Chinaは、アリババのAlipayと提携をして顔認証システムを利用した支払いシステムを杭州の一部の店舗に導入したとのことです。

利用者は、あらかじめ「Alipay」に自分の顔を登録しておく必要がありますが、タッチパネルから商品を選んだあと、1~2秒ほどカメラを見つめて認証を受け、携帯電話の番号を入力すると支払いを済ますことができ、所要時間は10秒もかからないということです。

地元メディアによりますとこのシステムには、人工知能などの最新技術が活用されていて、髪型や化粧など雰囲気を大きく変えた場合でも認証は問題なく行え、別の人の顔と誤認する問題はないとしています。

アリババの担当者は「食事や買い物に行く時に、何も持って行く必要がないので、今までより便利で安全になります」と話し、最新のサービスをアピールしているとのことです。

今後の決済システムはどうなるのか?

この決済システムは、下記の写真のように大きいので、複数台の設置となるとかなりの場所が必要になると思います。

引用元:(c)AFP

中国だけでなく全世界でキャッシュレス決済は、開発が進められており、スェーデンでは、手にチップを埋め込んで手をかざすと決済ができる「人体チップ埋め込み決済」なども出てきておりましたが、今年の大きな話題は「顔認証」だと思います。

様々な決済方法が出てきていますが、重要なのは便利になるということに加え、利用者が多いことだと思います。

今回の「顔認証」システムは便利かというと、メニューを自分で選んでカメラを見てそのあと携帯番号を入力するというのは、逆にめんどくさいような気がしますし、ファーストフード店のようなメニューがあるビジネスですと導入できますが、スーパーやコンビニとなるとメニューから選ぶこのシステムは導入ができません。

すでに浸透しているQRコードを読むだけのモバイル決済は、多くの人が使い慣れています。この層をファーストフード店だけは、「顔認証」で決済してもらうというのは非常に難しい気がしますが、とりあえず先に開始をしてしまう中国ビジネスの早さは見習いたいところではあります。

「顔認証」が今後どこまでシェアが伸ばせるかは、まだ未知数ですが、話題になれば上海のファーストフード店でも利用できる日が来るかもしれませんね。

中国で大人気の日本の書籍!ビジネス書ジャンル半年間1位!『伝え方が9割 2』

日本でシリーズ115万部を突破した人気のビジネス書籍『伝え方が9割(著者:佐々木圭一)』の中国語翻訳版がなんと発売直後から半年間で40万部を突破したと話題になっています。

そこで中国で人気のネット書店「当当網」で確認したところ

なんとビジネス書ジャンルの成功というカテゴリーで販売量1位でトップに表示されました。

発売直後から半年間ずっと1位の『伝え方が9割 2』

発売直後から半年間ずっと1位の『伝え方が9割 2』

題名の前には、世界の有名企業の社員指定トレーニング教材と記載されていますね。この書籍が売れている秘密は、読んだらすぐに使えるからというのが理由のようです。本書に出てくる具体例では、日本のCMやマンガの名言があるのですが、中国語版でもアレンジされることなくそのまま訳されているそうです。

現在の20代の方々は、小さい頃から日本のマンガやドラマに慣れ親しんできた背景があるのですんなり受け入れられたのかもしれません。

5年前の中国では、知識に対してお金を払うという文化は一般的ではありませんでしたが、著作権など厳しくなって自然に知識に対してお金を支払う文化が一般的になってきたと感じます。

特に今の若い人達は、新しい知識を学ぶために積極的にお金を使うようになっているようです。

中国内でビジネスを行う日本企業に対して大きな朗報かもしれない

10年前、中国で「モノを販売する時にコンセプトなどは通用しない」だれも見向きもしないので「いかに有名なブランドであるかが重要」とよく言われていましたが「モノの時代」から「ココロの時代」に突入してきたのだと思います。この現象は、SNSの発展なども関係しているのかもしれません。

ほんとうに心に響くものは第三者に伝えたいという気持ちは日本、中国とも同じです。
『伝え方が9割』は、良いと思った人の口コミで広まり、ベストとセラーにつながっているのだと思います。

日本のミュニケーションを題材とした書籍が中国で大人気なのは、中国内でビジネスを行う日本企業の方々にも大きな朗報かもしれません。日本の市場と中国の市場において「物事の捉え方や感受性」に大きな差がほとんどなくなっているひとつの証明になり得ると思います。

今まで中国では無理だと思われていた日本のサービスも少し変更すればうまく馴染むかもしれませんね。

ニトリ徐家匯店SNSの拡散で1日売上110万元を記録!

日本では、キャッチフレーズ“お、ねだん以上”で知られているニトリですが、上海にも3店舗あります。

2015年にオープンした上海1号店(中山公園店)、2016年の上海2号店(七宝万科店)までは、それほど知名度があるとはいえなかったニトリですが、徐家匯の3号店ニトリは、かなりの人気店になっているようです。

7月16日 上海は記録的な暑さだったのですが、徐家匯の3号店ニトリでは、入店行列ができるほど盛況で、当日の売上は110万元を突破し、世界中にあるニトリ400店舗の中でも1日の売上最高記録だったようです。

かなりの話題になったので後日、新聞記者が徐家匯の3号店ニトリに取材に行き、ある店員にインタビューしたところ「忙しすぎて泣き出したレジ担当の子が何人かいた」と答えたようです。

涙が出るくらい忙しかったのでしょう。ではなぜいきなり人気が出たのでしょうか?

人気が出た理由は?

そこまで知名度があったとはいえないニトリですが、記者が何名かの一般客にインタビューを行ったところおおよそ半分が微信を見て来店したと答えたとのことです。

きっかけは微信の人気公式アカウントがニトリについて記事を発信したところかなりの人に拡散されたというのが理由のようです。

記事の内容は、「ニトリ」と「無印・IKEA」を比較したコラムでニトリはIKEAとタイプは違うけどスタイリッシュ、しかも価格は無印より安い…という内容。

7月11日に微信公式アカウントに記事が発信されてからだんだん客が増えてきて16日がピークとなったようです。

ニトリで一番売れている商品は?


上海ニトリの店員いわく現在ニトリで最も人気のある商品は「接触冷感」素材のシリーズとのことです。

日本でもテレビなどでニトリの「Nクール 寝具」が話題になっていて夏場などの暑い時期でも布団がひんやり冷たく感じるという優れものです。

実際に表面温度変化の実験によると、普通のパイル生地に比べて、表面温度は約0.5度くらいから1.5度くらい低くなっています。これだけ温度が低くなるとかなりの冷たさを感じると思います。

上海はとても暑いのでこのような商品は今後も人気が出るでしょう。そして実際に商品を買った客は、やはりSNSにアップをするのでまだまだニトリの話題は続きそうですね。

とても便利なBRT【バス71路】平日は8便、週末は16便を追加

2017年春より上海市中心部を東西に貫く延安路(東路・中路・西路)の中央部の専用レーンを使用して運行開始された「バス・ラピッド・トランジット(BRT)」を用いた公共バス「71路」は、

夏休み期間に入り、夜間に外灘エリアの観光客が増え、満員になる便が増え、さらに専用レーンがない区間は、渋滞が発生しやすかったという理由から

7月17日(月)から、ラッシュ時のバス車両を4台追加し、平日は8便、週末は16便を追加、黄陂北路停留所行き区間バスに関し、最終便を1時間延長して21時発とすることが発表されました。

バス71路とは?

上海市内の外灘から虹橋方面の申昆路まで、延安路(東路、中路、西路)高架下のバス専用道路を東西に17.5kmを走っています。

この路線は、浦西の黄浦区、静安区、閔行区、長寧区を通っており、通勤にとても便利で、運賃は何処まで乗っても2元と割安。

高架下のバス専用レーンを走ることで、通常のバスよりも遅延が少なく、車の渋滞を気にする必要がなくたいへん便利です。

赤色の道路が専用レーン 【写真引用元:百度百科】

71路バスの沿線で賃貸物件を探していただきたいというお客様からのご要望もあるくらいです。

バス停名は、以下のとおりです。

延安东路外滩 / 西藏中路 / 黄陂北路 / 成都北路 / 茂名北路 / 上海展览中心 / 常德路 / 华山路 / 镇宁路 / 江苏路 / 番禺路 / 定西路 / 凯旋路 / 娄山关路 / 水城南路 / 虹许路 / 虹梅路 / 剑河路 / 虹井路 / 外环路 / 航东路 / 航新路 / 吴宝路 / 申昆路枢纽站

特に常德路から虹梅路の区間は日本人が多く住んでいる地域ですね。

バス71路が通っている区間での賃貸物件探しを視野に入れてみてはいかがでしょうか?

上海市の猛暑!145年で最高気温となる摂氏40.9度を観測。やけどに注意!

現地メディアの新民網によると、1873年以来の145年における最高気温の摂氏40.9度を4分間観測したとのこと。


同時に、同日の電力消費は過去最高を記録。3185万6000キロワットにまで上昇し、市外から1518万2000キロワットの供給を受け、需要を満たしたとのこと。

上海市では7月から最高気温が30度を超える日が続いており、16日には電動バイクに乗っていて自動車と衝突して転倒した女性が、路面に接触していた顔や手足にやけどを負ったと報じられましたがやけど以外の負傷はなかったようです。

それほどアスファルトが熱くなっていたのでしょう。どうやら上海の場合、真夏のアスファルトは70度くらいになるようです。

それ以外にも屋外に放置されていた鉄板の上をはだしで歩いた子どもが足の裏をやけどするなどの事故が発生しているようです。

確かに、真夏の車のボディや公園のすべり台などは大人が触っても熱いと感じますが、どれほど高温になっているのでしょうか? 

やけどをする可能性がある危険な温度


調べてみると、日本でのデータですが、真夏の直射日光で熱せられた遊具やアスファルト等がどれくらいの温度になっているか計測値が見つかりましたので一部をご紹介します。

・すべり台……55度~60度
・鉄棒……56度
・ブランコ……60度
・公園のベンチ……62度
・道路のマンホールの蓋……64度
・道路のアスファルト……約60度
・コンクリート……約54度
・黒い車のボディ……60度~80度
・車のダッシュボード……78度

上海の場合、上記数値より熱くなっていると思います。プラス5度から10度は高いと考えていたほうが良いと思います。

60度はどれくらい熱いかというとお湯の場合、3秒で重症のやけどになります。
前述の計測値は、『やけどをする可能性がある危険な温度に達している』と考えた方がよさそうです。

また、子どもの場合、皮膚が大人の皮膚に比べ、きわめて薄いため、より低い温度で、より早く、より深いやけどになりやすいそうです。

大人はともかく子供の場合、転んだはずみに高温になっている部分に接触してしまい、素早く立ち上がれず、重症のやけどにつながる場合もあるようですので

なるべく肌が露出しないような服を着用しておいたほうが良いと思います。

上海の夏は、外を歩くと息ができないサウナのような感じですので熱中症には気をつけないといけませんが、やけどにもお気を付けください。

次々と新しいサービスが生まれる中国!次は「無人コンビニ」が大ブームに?

中国上海の夕刊紙、新民晩報は、繽果盒子(Bingo Box)、ローソン、アリババなど、多くの企業が「無人コンビニ」のプロジェクトをスタートさせると発表したと、伝えました。

新しい技術を利用したサービスが次々と生まれる中国で、入店から精算まですべてスマフォで行う「無人コンビニ」が開始されました。シェア自転車に続き大ブームになるのでしょうか?

上海で先月、初めての無人コンビニを楊浦区に出店した繽果盒子(Bingo Box)は、今後1年で、中国全土に5,000店舗を設置するという計画もあるようです。

下記はBingo Box宣伝用の動画です。

Bingo Boxは、コンテナ型の店舗で2種類のサイズが用意されています。

大サイズ:6m×2.6m 800商品の品ぞろえ。

中サイズ:4.8m×2.6m 500商品の品ぞろえ。

通常のコンビニよりも狭いものの、商品の数はさほど変わりはないとも言われていますが、日本のコンビニの商品数3000前後と比べるとかなり見劣りします。ただ上海では小さい商店みたいなのが多くあるので小さい商店と無人コンビニの商品数を比べるとさほど変わりがないと感じるかもしれません。

また、営業にかかるコストは普通のコンビニの15%におさえられるということで、無人コンビニ内の商品価格も普通のコンビニより低めに設定されていますので消費者にとっても魅力的です。

しかし新しいサービスには必ず出てくるトラブルもすでに出てきています。

順調に見えるが様々なトラブルも起きている

商品の認識がうまくいかず清算金額が間違うなどのトラブルが起きたり、ガラス張りの店舗なので直射日光により商品に影響をあたえてしまいチョコレートが溶けるなどのトラブルが起きたようです。

トラブルが相次いだため、Bingo Boxは、7月7日にいったん営業を停止し店舗前に遮光用のパラソルを設置、エアコンの強化などの対策を行い13日に営業を再開しましたが、次は違法建築の疑いが新たに浮上してきました。

行政から「基礎を打っていない建築物は違法建築の疑いがある」と通知され、現在協議中のようです。

このようなトラブルがあっても、話題はつきず、集合住宅地やオフィスビルからの出店要請も多く、駅出入り口の空きスペースを利用した出店なども計画されているようです。

無人コンビ二Bingo Box以外の企業も続々と無人コンビニをオープンさせており、日本が誇るローソンも今月より、上海香港広場と万雑城内で、試験的に無人コンビ二を設置しています。

もしかすると何年後かには既存のコンビニが減り、無人コンビニが主流になっているかもしれません。
今後、無人コンビニがどのように展開されていくのかは、非常に興味があるところですね。

【キャンペーン実施中!8月末まで】契約するなら賃料相場が下がっている今がチャンス!

シノケン不動産では、8月末までの期間限定で、キャンペーンを実施させていただいています。

8月末までにご契約いただいた方に、仲介手数料10%相当額のしんせん館、マルシェ、APITAなどの商品券をプレゼントさせていただいております!

この機会をお見逃しなく!

※ 弊社既定の条件を満たした方が対象となります。詳細はお問い合わせください。

※画像をクリックすると拡大します

今、上海の家賃相場は、下がっている傾向があり、弊社にも良質な物件情報が大量に入ってきております。
新規でご赴任される方や、住替えをご検討されておられる方は、早目にお声掛けください!

物件に関するご質問やキャンペーンの詳細はお電話か、下記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
tel-p

お問い合わせフォーム

    WeChatからでも気軽にお問合せできます!
    日本人担当者がマンツーマンで希望に合った物件をお探しします!
    右のQRコードからご登録ください。
    IMG_1182
    WeChatからでも気軽にお問合せできます!
    日本人担当者がマンツーマンで希望に合った物件をお探しします!
    アカウント登録は検索窓にshinokenshと入力していただくと登録できます。

    フォームからのお問い合わせはこちらから