カテゴリー: 上海情報

★オススメ物件★ 悦樘臻选服务式公寓

今回ご紹介のオススメ物件は、『悦樘臻选服务式公寓』というサービスアパートで、上海地場のJINGRUI不動産が経営する悦樘公寓シリーズの中でも最高クラスに分類されております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4NLUztsCFGSKJYBotkR2cPNUc2tQ_w950_h600_c1_t0-1-600x379.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3muTuXTsKW4dVrhDJRYzqjVueMYm_w950_h600_c1_t0-2-600x379.jpg

地下鉄2・3・4号線の3路線が利用出来る「中山公園」駅から徒歩3分の好立地で、周辺には、大型スーパー「カルフール」が入っている大型ショッピングモール『龍之夢』や日本でもお馴染みの『ニトリ』や『ユニクロ』、『無印良品』など人気のショップも多数あり、生活利便性が非常に高いです。

お部屋の特徴としては、週に一回の清掃とシーツ交換などのルームクリーニング、水光熱費とインターネット使い放題のサービスが付いております。また、施設内のジムも入居者様限定で無料でご利用いただけます。その他にも、敷地内にリフレッシュルームやルーフバルコニー、レストランなどアメニティ設備が整っており、快適な生活を満喫いただけるでしょう!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3k51kRV5i2vHR6sYHTu2SPVP4m9J_w950_h600_c1_t0-2-600x379.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3yPLafT3HqtqG3Q61W58UAuZ9KBb_w950_h600_c1_t0-2-600x379.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 微信图片_20210315130405-3-600x400.jpg

物件資料は下記ご参照ください。

「中山公園」駅から徒歩3分の駅近サービスアパート【悦樘臻选】

その他にもオススメ物件を多数取り扱っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

物件のお問合せはこちらから

    WeChatからでも気軽にお問合せできます!
    日本人担当者がマンツーマンで希望に合った物件をお探しします!
    右のQRコードからご登録ください。
    IMG_1182
    WeChatからでも気軽にお問合せできます!
    日本人担当者がマンツーマンで希望に合った物件をお探しします!
    アカウント登録は検索窓にshinokenshと入力していただくと登録できます。

    フォームからのお問い合わせはこちらから



    「イオンモール広州新塘」に「ラウンドワン」が、中国初の出店!

    北京・天津・山東省エリア、江蘇・浙江エリア、湖北エリア、広東エリアの4エリアを中心に多店舗展開を進めているイオンモールは、新たにイオンモール広州新塘をオープンするのですが、今までの店舗よりかなりパワーアップするとのことで話題になっています。

    今回は、デジタルテクノロジーの活用が大きな特徴とニュースリリースされていますが、どのようなものになるのか楽しみです。

    店舗は、映画館やレストランはもちろんのこと、エンターテインメントとして、あのラウンドワンが出店するとのことです!

    ラウンドワンは、中国初出店で店舗の面積はなんと7800㎡もあり、ボウリング、アミューズメント、カラオケ、スポッチャなどが楽しめるとのことです。

    ラウンドワンのターゲット顧客層は、30歳未満の若年層とファミリー層なので中国の市場は将来性があると思います。

    第二号店は上海になるとうれしいですね。

    北京のユニバーサル・スタジオがついに5月オープン!

    北京市の通州区で建設が進んでいたユニバーサル・スタジオ・北京が5月にオープンすると報道されました!

    ユニバーサル・スタジオ・北京には、7つのテーマエリアがあるとのことで以下のテーマエリアが発表されています。

    カンフー・パンダ・ランド・オブ・オーサムネス
    トランスフォーマー:メトロベース
    ミニオン・ランド
    ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
    ジュラシック・ワールド イスラ・ヌブラル
    ハリウッド・ブールバード
    ウォーターワールド

    大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンにもないテーマエリアもありますし、なんといっても新しい施設はとても魅力的です。

    上海にお住まいの方も家族で旅行するなら北京に行ってみるのも良いかもしれませんね。

    ご興味のある方は、すでにユニバーサル・北京・リゾートのテスト版アプリもリリースされていますので、アプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

    ユニバーサル・スタジオ各エリアのアトラクションやショー、レストラン、ショップなどのファンタジーな世界観に触れることが出来ると思います。

    「寧波阪急」が4月16日にオープン!約2割は日系の店舗

    浙江省寧波市にて、「寧波阪急」が4月16日にオープンすると発表されました。

    2020年秋の開業予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大もあり、約半年遅れでの開業となるようです。

    高級ブランド店や飲食店など380店舗が入居する予定ですが、テナントの約2割は日系の店舗で、「ミキハウス」や「MUJI」のほか、飲食店では、海外初出店のお好み焼き店「味乃家」、ラーメン店「麺や庄の」などが出店するとのことです。

    地上6階、地下1階の大型商業施設で阪急ブランドの商業施設としては最大級とのことですが、寧波市としても地域最大規模の商業施設となるようです。

    ストアコンセプトは、百貨店とショッピングセンターを組み合わせた「デパートメント・モール」。

    各階のフロア情報は以下です。

    1階は衣料品や宝飾品・時計などの高級ブランド店
    2階は化粧品や靴・かばんなどの雑貨
    3階は婦人服や玩具・子ども用品
    4階はスポーツ用品と紳士服などを展開
    5階はレストランフロア
    6階には映画館やペット用品店

    中国は、コロナ禍からの回復が進んでいますが、海外旅行はまだ先になると思いますので、寧波市にお住まいの方には、うれしいニュースですね。

    三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋ー2021年春オープン予定

    以前から話題となっていた「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」の本体工事が完了し、11月18日に引渡式典が行われました。

    金橋エリア周辺に住んでいるファミリー層やオフィスビルで働く方が主なターゲットで、物販・飲食・エンターテインメントなど多彩な約220店舗から構成される商業施設になるようです。

    様々なコンテンツが誘致されるようですが、最大の目玉は、初の海外進出となるフリーダムガンダム立像です。

    東京・お台場の「実物大ユニコーンガンダム立像」や、2020年横浜・山下ふ頭にオープン予定の「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に次ぐ実物大のガンダム立像です。
    フリーダムガンダムの迫力をリアルに体感できるらしいので、展示開始が楽しみですね。

    7階~11階はオフィスとなるようですので新たに上海進出をお考えの企業様は検討してみても良いかもしれません。
     

    「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」のオープン予定は、2021年春ですが、全体開業は、2021年秋になるとのことです。

    鉄道分野の技術は世界トップクラス!中国リニア時代へ

    「高速鉄道時代」から「リニア時代」への移行に乗り出し始めたとメディアに記事掲載されていました。

    中国のリニアといえば、最高商業速度430キロを誇る上海市内のリニアが有名ですが、上海のリニアは、ドイツの技術が採用され、性能チェックも兼ねて、試験的に導入された面がありました。

    しかし、リニアは高速鉄道の3倍ほどのコストがかかることから、高速鉄道が採用されることとなり、今や高速鉄道網は全土で約3万キロに達するなど、車体やシステムの国産化も進みました。

    そのような状況下で、現在、積極的にリニアの開発を進めている理由は、

    21世紀の初頭に比べて財政収入や技術力が飛躍的に高まり、鉄道分野の技術、生産能力いずれをとっても世界トップクラスになったからとのこと。

    中国はリニア技術の蓄積を続けていますが、チューブ式の超高速リニアの研究もされているようで、実現すれば映画のような未来都市の風景に様変わりするかもしれませんね。

    無印良品が生鮮食品を扱うスーパーマーケットを開業する予定

    2015年12月に、上海市の主要ショッピングストリートである淮海路に、中国国内で最大規模旗艦店をオープンした無印良品。

    上海でも人気の無印良品ですが、次は「2021年までに完成予定の建設中の新施設にて、新業態の生鮮食品を扱うスーパーマーケットを開業する予定だ」と発表されました。

    開業予定の無印良品のスーパーマーケットの場所は、上海市虹口区で建設中の「太陽宮(HALL OF THE SUN)」です。

    スーパーマーケットの仮称「MUJI meal solution supermarket」あるいは「MUJI marche」となるようです。

    日本では、東京と大阪で生鮮食品売り場を併設した二店舗がありますが、生産者や産地がとても近く感じることができる店舗です。

    上海では、日本での店舗展開と全く同じコンセプトでオープンされるのかは、わかりませんがとても楽しみですね。

    崎陽軒が上海の「新世界大丸百貨」で月餅を販売!

    崎陽軒は、駅弁の「シウマイ弁当」を製造、販売していることで知られる大手企業ですが、中秋節に合わせて上海の「新世界大丸百貨」で月餅を販売すると話題!

    中国の月餅は、ドライフルーツとあんがまざったようなものだけでなく、牛肉のしぐれ煮が入ったようなものもあり、口あたり的には、重く・脂っこく・甘いと感じてしまう日本人の方は多いのではないでしょうか?

    崎陽軒では、日本人の味覚に合わせた小ぶりな月餅を2001年より日本で販売していますが、10日から16日までの期間限定で、上海市黄浦区にある「新世界大丸百貨」にて「横濱月餅」を販売しています。

    「横濱月餅」はバター風味の皮でしっとりとした和風あんを包み込んだ、小豆、栗、宇治抹茶、黒ごまの4種8個入りを中秋節のギフト用の特別缶に入れて240元で購入できます。

    特別缶のデザインは、みなとみらいから見える富士山です。

    500セットの数量限定販売ですので、日系企業のお得意様にプレゼントをすると喜ばれるかもしれませんね。

    「蔦屋書店」今年の12月に上海1号店をオープン!

    日本のライフスタイル提案型書店「蔦屋書店」は、上海市で行われた本の展示会「上海ブックフェア」で、今年の12月に上海1号店をオープンすると発表しました。

    出店場所は、上海長寧区のコロンビア・サークル(上生・新所)です。

    コロンビア・サークルは、約100年前の租界時代、1920年代に建てられた欧風建築群をリノベーションした複合スポットで、オフィス、文化財建築、展示施設、飲食店などが集まっているレトロでおしゃれな場所です。

    歴史を感じさせる場所での出店もすごいことですが、さらに話題になっているのは、中国不動産大手の万科集団と手を組むということです。

    芸術的な空間を演出する書店づくりを目指すとのことですが、書籍だけでなく文具や雑貨、飲食スペースを設置する予定とのことです。

    上海ならではの「蔦屋書店」のオープンはとても楽しみですね。

    雑貨販売店の「ロフト」上海市に中国1号店がオープン!

    生活雑貨を扱うチェーンストア「ロフト」が7月24日、上海市に中国1号店がオープンしました。

    日本では多くの店舗があるロフトですが、海外においてはタイでフランチャイズ展開していますが、直営店での展開は初となります。

    上海での「ロフト」1号店の場所ですが、若者に人気があるエリア、徐家匯のショッピングモール「美羅城(メトロシティ)」です。

    上海の中心地 メトロシティの外観

    店舗の営業面積は約940平方メートルで、日本の標準的な「ロフト」の店舗と同程度の広さです。

    店内には、インテリア雑貨や文房具のほか、中国でも人気がある日本のキャラクターグッズが揃えられており、初日は大盛況でした。

    平日にも関わらず、行列ができ、混雑のため入場制限がかかった時間帯もありました。

    新型コロナウイルスの影響で自宅での勤務が多くなっていることもあり、快適に在宅勤務をするためにグッズを探すという方も多くいたようです。

    ロフトは今後5年間で、中国で6店舗を出店する計画とのことで、とても楽しみですね。