上海に行く予定がある方、もしくは「いつか行ってみたいな」と思っている方に朗報です。2025年6月、観光客にとって超便利なサービスがリリースされました。
ひとつは、外国人観光客向けのワンストップアプリ「Easy Go」。もうひとつは、上海メトロ全線でのVisaタッチ決済の導入です。これで、「言葉がわからない」「アプリの切り替えが面倒」「地下鉄の切符どう買えば?」といった悩みが、一気に解消されそうです!
アプリひとつで観光も交通もOK!「Easy Go」って?
「Easy Go」は、Alipayが提供する外国人旅行者向けの便利アプリ。ホテル予約、レストラン検索、観光地ガイド、ショッピング情報、さらに交通機関の利用まで全部まとめて管理できます。
主な特徴はこちら
-
地下鉄、バス、タクシー、シェア自転車の乗り方もアプリからOK
-
観光地のクーポンやチケットもまとめてゲット
-
税金の還付(Tax Refund)もアプリ内で完結!
-
英語はもちろん、複数の言語に対応
-
おすすめスポットや旅行Tips、動画も満載
つまり、「アプリ迷子にならずに全部ここで完結できる」っていう、旅行者にはありがたいサービスなんです。
地下鉄がスイスイ乗れる!Visaタッチ決済が全線対応に!
さらにすごいのが、2025年6月28日から、上海の地下鉄(21路線・517駅)すべてでVisaタッチ決済が使えるようになったこと!
やり方は簡単。
改札でお手持ちのVisaカードやスマホを「ピッ」とタッチするだけ。それだけで乗車OKなんです。事前に切符を買う必要もなし!
対応しているのは
-
Visa、Mastercard、American Express、JCBなどの国際ブランド
-
タッチ対応のスマホやスマートウォッチでも使えます(Apple Pay、Google Payなど)
-
ICチップ付きカードならOK!
海外の都市(ロンドンやシンガポール)で慣れている人にとってはおなじみのスタイルですね。
もちろん、セキュリティもバッチリで、何千回もテストしてからの導入なので安心。
旅行者にとって、なにがそんなに便利なの?
ここがポイントです
これまでの上海旅行 | これからの上海旅行 |
---|---|
アプリをいくつも入れる必要あり | 「Easy Go」ひとつで全部完結 |
地下鉄は交通カードや切符が必要 | Visaカードをタッチするだけで乗れる |
現地で支払い手続きが面倒 | クレジットカードでスムーズに |
中国語の壁に戸惑いがち | 英語対応で使いやすいUI |
実際どんな風に使うの?
-
空港に着いたら、「Easy Go」アプリをインストール
-
VisaカードやApple Payを準備(タッチ決済対応が条件)
-
地下鉄の改札で「ピッ」と乗車!
-
観光地のクーポンや飲食店検索もアプリからできちゃう
-
買い物の免税手続きもアプリでサクッと完了!
「アプリ+タッチ決済」の最強コンボで、まるで地元の人のように動けるのが魅力です。
上海の本気、感じるこの進化
今回のサービスは、「いかに外国人がスムーズに、そして楽しく上海を旅できるか」をとことん考えた結果生まれたもの。
今後はさらに多言語対応や機能追加が進んでいく見込みで、上海が“世界で一番観光しやすい都市”になる日も近いかも!?
まとめ
-
「Easy Go」アプリで観光から交通、ショッピングまで全部管理
-
Visaタッチ決済で地下鉄もストレスフリーに
-
初心者でも迷わないUIとわかりやすさで海外旅行がもっと身近に
これから上海に行く人は、「SIMカード」よりもまず「Visa対応カード」と「Easy Goアプリ」を準備するのが正解かもしれませんね!
旅行のハードルが下がって、より自由に、気軽に楽しめるようになる。
そんな“未来の旅”が、もう始まっているのかもしれません。